アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)

ランバート・オーキス(ピアノ)

曲目

ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第2番

ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第1番《雨の歌》

ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第3番

2010年4月17日 西宮、兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール

 ムターは初めて生で聴く。いわゆる、リサイタルというのも初めてかも。私がクラシックを聴き始めた頃にデビューしているので、何ともう芸歴30周年。まあ、十代でデビューしていたらその位の年数にもなるだろう。オーキスと組んでからも22年になるというから凄い。彼女のブラームスは、ワイセンベルクがピアノを担当した80年代のディスクを持っているが、この度オーキスとの再録音盤も発売される。私達の席は三階右端辺りの前から二列目。

 さて、ムターはチラシの写真通りブルーのドレスで登場。最初はホールが広すぎて音が届きにくいかと思ったが、単に歌い出しが弱かっただけで、フォルテは堂々たる鳴りっぷり。ただ、ムターの作品への適性からいうと、やはり1曲目より2曲目、2曲目より3曲目という感じで、3番が最も良いという感じ。イメージ的にはもっと激しく没入して弾く人かと思っていたが、あまり上体を動かさない弾き方だった。オーキスも落ち着いた伴奏ぶり。このピアニストには地味な印象しか持っていなかったけど、タッチも音色も美しく、なかなか印象的。

 アンコールは、なんと次々に5曲も演奏。二人だけだから、幾らでも演奏できるかも。最初は「モア・ブラームス!」と言ってハンガリー舞曲第2番を演奏。ムターらしい、熱気溢れる表現。次に第1番を、ものすごいアッチェレランドで終えて客席を沸かせ、これで終了かと思いきやオーキスが「サンキュー、ブラームス!」と言って子守唄を演奏。それから、拍手に応えてマスネのタイスの瞑想曲。これが、息を飲むようなピアニッシモを駆使したすごい演奏で、後ろの席の年配の女性達も「こんなタイス、初めて聴いたわ」と語り合っていた。さらに最後、ハンガリー舞曲第7番でオーラス。大サービスだが、本人達も結構楽しそうだった。

 客席からはブラヴォーが飛び、スタンディング・オベーションの人もちらほら。外に出ると、サイン待ちの人が長蛇の列を成していた。さすがスターだ。今日はツアー初日だったが、盛況で良かった。

まちこまきの“ひとくちコメント”

 このまま永遠に続くのかと思われた、5回のアンコールがすごかった。ツアー初日とはいえ、二人ともどんだけエネルギーあるんですか!!! 本編3曲した後とは思えない軽やかさで舞台と袖を行き来して演奏する二人。拍手で大喜びのお客さんを前に、サービス満点! しかも、それだけのアンコールもしつつ、その後サインもしていて、びっくりした。サービス精神に溢れるスターが、クラシック界にもいたのですね。

Home  Top