アルダルシアの平原に住む羊飼いの少年サンチャゴ。彼はある日、エジプトのピラミッドの元で宝物が待っているという不思議な夢を見る。そして、当たり前のように日々送っていた羊飼いとしての生活を捨て、夢の啓示に従って、エジプトへ向かう。途中で謎の錬金術師と出会った彼は、「何かを本当に強く望めば、全宇宙が実現のために協力してくれる事」「日々の生活の中に前兆があり、その前兆に従ってゆかなくてはならない事」を教わり、夢の実現と新たな人生に向かって、様々な試練を乗り越えてゆく。ブラジルの人気作家パウロ・コエーリョによる、世界二十二カ国でベストセラーとなった、夢と勇気の物語。 文学に限らず、優れた作品にはよくある事ですが、最初の印象では何やら分かったような分からないような感じがして、それでも気になるのでまた読んでみる、そうすると、以前には見えなかった何かが急にクリアに見えだして、時を置いてまた再読すると、さらに新しい発見がある。私なんかは、作品とそういう付き合い方になってくる事が多いです。この本を初めて読んだ時、自分の人生訓になるかもしれないほどの含蓄と重みを持ったセリフに何行もぶつかって、衝撃を受けた覚えがあります。それでいて、完全にこの本を理解できたかというと、全然そんな事はなく、今でも分からない部分は多いし、読むたびに新しい発見の連続なのです。 アルケミストというのは錬金術師の事。少年が出会う不思議な男がこの錬金術師であり、少年も又、錬金術を通して成長してゆきます。ストーリーもスリルと変化に富んだ多彩なものですが、私はやはり、そこここに散りばめられた印象的な言葉の数々に打たれます。 「お前が何かを本当にやりたいと思う時は、その望みは宇宙の魂から生まれたからなのだ。それが地球におけるお前の使命なのだよ」 「人は人生のある時点で、自分に起こってくる事をコントロールできなくなり、宿命に人生を支配されてしまうという事、それは世界最大のウソだ」 「傷つくのを恐れる事は、実際に傷つくよりもつらいものだとお前の心に言ってやりなさい。夢を追求している時は、心は決して傷つかない」 私は特に、中盤で登場する占い師によるこんな言葉が印象に残りました「人がわしに相談に来る時、わしは未来を読んでいるわけではない。現在現れている前兆から未来を推測しているだけだ。未来が分かっているのは神様だけだ。秘密は現在に、ここにある。現在によく注意していれば、現在をもっと良くする事ができる。そして、現在を良くしさえすれば、将来起こってくる事も良くなるのだ。未来の事など忘れてしまいなさい。毎日の中に永遠があるのだ」。 これを特別な本だと感じる人は結構多いようで、アマゾンの利用者レビューを見ていても、「何度読んでも泣ける」「毎回違う箇所で涙が出る」というようなコメントが目立ちます。先日も、川西能勢口の紀伊國屋書店をのぞいてみたら、コエーリョの角川文庫本が横一列に並べて平積みしてあって、本書には「きっとかけがえのない一冊になる」という手書きのポップが添えられていました。 |