♪くらべっこ (text:仲谷龍之丞)

 オーケストラ曲を中心に、色々なディスクを聴き較べるコーナー。ライターの私物と図書館で借りたディスクが中心なので、アーティストの選択には偏りがあるが、購入を検討されている方や、ご興味をお持ち方の参考になれば幸いである。

 ビギナー向けのコーナーではないので、専門用語は説明なしに使用しているが、評論家の文章によくある、スコアの練習番号を用いた説明は避けた(楽譜を見ながら聴く人は少数派だと思うので)。又、80年代からの約30年で無視できない流れになった「ピリオド系」「HIP(Historikal Informed Performance、歴史的情報に基づく演奏)」に関しては、クラシックのリスナーにはもはや常識的な用語と考え、説明抜きで使用している。

 私の好みはステレオ時代以降の録音で、SPは勿論、モノラルもあまり聴かない。演奏のスタイルも旧世代のものは好きではなく、カラヤンやバーンスタインとも距離を置いてきたタイプである。新鮮さ、フォルムと音響の精度、リズム感の良さを重視しているので、チョイスもそういう指揮者が中心である。

 中には入手困難、もしくは入手不可能なディスクも存在するが、「手に入らん物を紹介してどうするのだ」などと固い事はおっしゃらず、「そういう録音も存在する」「いつか再発売されるかも」「マメに中古を探そう」という寛容な気持ちで楽しんでいただければと思う。今は海外盤でしか入手できない音源も普通なので、国内盤発売の有無も特に記入していない。

 曲目やディスクに関しては、徐々に増やしてゆくよう努力しているので、当コーナーにご興味を持たれた方はぜひ定期的にチェックを。各コメントも、聴き直した際に気付いた事や、新たに受けた印象などがあれば随時、加筆訂正している。

* 交響曲

ベートーヴェン/交響曲第3番《英雄》(リスト前半) (後半)  

ベートーヴェン/交響曲第4番   

ベートーヴェン/交響曲第5番《運命》(リスト前半) (後半) 

ベートーヴェン/交響曲第6番《田園》(リスト前半) (後半) 

ベートーヴェン/交響曲第7番(リスト前半) (後半)  

ベートーヴェン/交響曲第8番(リスト前半) (後半) 

ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》(リスト前半) (後半) 

ベルリオーズ/幻想交響曲 (リスト前半) (後半) 12/30 2枚のディスクを追加!

ビゼー/交響曲   

ブラームス/交響曲第1番(リスト前半) (後半) 

ブラームス/交響曲第2番(リスト前半) (後半) 

ブラームス/交響曲第3番   

ブラームス/交響曲第4番(リスト前半) (後半) 2/24 5枚のディスクを追加!

ドヴォルザーク/交響曲第8番《イギリス》  

ドヴォルザーク/交響曲第9番《新世界より》(リスト前半) (後半) 

マーラー/交響曲第1番《巨人》  12/30 2枚のディスクを追加!

マーラー/交響曲第2番《復活》  

マーラー/交響曲第3番  

マーラー/交響曲第4番  

マーラー/交響曲第5番  

マーラー/交響曲第6番《悲劇的》  

マーラー/交響曲第7番《夜の歌》  

メンデルスゾーン/交響曲第3番《スコットランド》  

メンデルスゾーン/交響曲第4番《イタリア》  

モーツァルト/交響曲第40番  12/30 2枚のディスクを追加!

プロコフィエフ /交響曲第1番《古典》  

サン=サーンス/交響曲第3番《オルガン》  

シューベルト/交響曲第8番《未完成》  

ショスタコーヴィチ/交響曲第5番《革命》  

シベリウス/交響曲第1番   

シベリウス/交響曲第2番(リスト前半) (後半)  

R・シュトラウス/アルプス交響曲  

ストラヴィンスキー/3楽章の交響曲  

チャイコフスキー/交響曲第1番《冬の日の幻想》  

チャイコフスキー/交響曲第2番《ウクライナ(小ロシア)》

チャイコフスキー/交響曲第3番《ポーランド》  

チャイコフスキー/交響曲第4番(リスト前半) (後半)  

チャイコフスキー/交響曲第5番(リスト前半) (後半)  

チャイコフスキー/交響曲第6番《悲愴》 

チャイコフスキー/マンフレッド交響曲   2/24 1枚のディスクを追加!

* 管弦楽曲

バッハ/トッカータとフーガ(ストコフスキー編) 

バルトーク/管弦楽のための協奏曲   

バルトーク/中国の不思議な役人   

ビゼー/劇付随音楽《アルルの女》   

ビゼー/組曲《子供の遊び》   

ボロディン/歌劇《イーゴリ公》〜《ダッタン人の踊り》他  

ブリテン/青少年のための管弦楽入門  

シャブリエ/狂詩曲《スペイン》   2/24 1枚のディスクを追加!

ドビュッシー/交響詩《海》  

ドビュッシー/夜想曲   

ドビュッシー/管弦楽のための映像  

ファリャ/バレエ音楽《三角帽子》  

ガーシュウィン/パリのアメリカ人、キューバ序曲  

ガーシュウィン/ラプソディ・イン・ブルー  

グリーグ/劇音楽《ペール・ギュント》 

ホルスト/組曲《惑星》  

ヤナーチェク/シンフォニエッタ  2/24 2枚のディスクを追加!

ヤナーチェク/狂詩曲《タラス・ブーリバ》  2/24 1枚のディスクを追加!

コダーイ/組曲《ハーリ・ヤーノシュ》  2/24 1枚のディスクを追加!

メンデルスゾーン/劇音楽《真夏の夜の夢》  

モーツァルト/セレナード第9番《ポストホルン》  

モーツァルト/セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 

ムソルグスキー/組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編)  2/24 1枚のディスクを追加!

ムソルグスキー/交響詩《はげ山の一夜》   

プロコフィエフ/音楽物語《ピーターと狼》 

プロコフィエフ/交響組曲《キージェ中尉》  

プロコフィエフ/バレエ音楽《ロメオとジュリエット》  

ラヴェル/バレエ音楽《ダフニスとクロエ》組曲版 全曲版  2/24 2枚のディスクを追加!

ラヴェル/ボレロ  2/24 1枚のディスクを追加!

レスピーギ/交響詩《ローマの祭り》  

リムスキー=コルサコフ/交響組曲《シェエラザード》 

サン=サーンス/動物の謝肉祭   

シベリウス/交響詩《フィンランディア》  

R・シュトラウス/交響詩《英雄の生涯》  

R・シュトラウス/交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》  12/30 1枚のディスクを追加!

R・シュトラウス/交響詩《ドン・ファン》  

R・シュトラウス/交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 

ストラヴィンスキー/バレエ音楽《火の鳥》組曲版 全曲版  12/30 2枚のディスクを追加!

ストラヴィンスキー/バレエ音楽《ペトルーシュカ》  12/30 1枚のディスクを追加!

ストラヴィンスキー/バレエ音楽《春の祭典》(リスト前半) (後半) 12/30 1枚のディスクを追加!

チャイコフスキー/幻想序曲《ロメオとジュリエット》 2/24 1枚のディスクを追加!

チャイコフスキー/幻想曲《フランチェスカ・ダ・リミニ》 

チャイコフスキー/大序曲《1812年》   

チャイコフスキー/弦楽セレナード  

チャイコフスキー/バレエ音楽《くるみ割り人形》  

ヴェルディ/オペラ序曲集   

* 声楽曲

フォーレ/レクイエム  

モーツァルト/レクイエム  12/30 1枚のディスクを追加!

オルフ/世俗カンタータ《カルミナ・ブラーナ》 

プロコフィエフ/カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》  

ロッシーニ/スターバト・マーテル  12/30 新規追加曲目!

ヴァイル/七つの大罪

* オペラ

ビゼー/歌劇《カルメン》  

プッチーニ/歌劇《ボエーム》  

プッチーニ/歌劇《トスカ》 

プッチーニ/歌劇《トゥーランドット》  

R・シュトラウス/歌劇《サロメ》  

ヴェルディ/歌劇《リゴレット》  

ヴェルディ/歌劇《椿姫》  

ヴェルディ/歌劇《ドン・カルロ》  

ヴェルディ/歌劇《ファルスタッフ》  

《ミニコラム》 オペラの映像ソフトに物申す  

Home